
ビジネスをする上でとても有効な外部の資金、しっかり活用できていますか?
この講座では2つの方法、「助成金」と「日本政策金融公庫の融資」についてお伝えします。
〇助成金とは、
国や自治体などが、何らかの政策目的達成のために税金を使って起業家や中小企業を支援する制度です。
つまり、「借りる」のではなく「貰える」のです!
だから返済義務なんてありません!
知っている人は年間1000万円以上受け取っています。
誰もが知る有名企業でもおおいに活用されています。
そんな助成金を受け取るのに必要は条件はたった3つ。
あなたの会社も助成金を受け取れるかも!?
知らなきゃ損する助成金の活用方法をお伝えします。
<内容>
・そもそも助成金とは?
・どうやって申請する?
・受給後はどうするのが賢い?
・簡単見積もり!あなたの会社はいくら貰える?
〇日本政策金融公庫とは、
国が100%出資をする金融機関で事業者の支援を行っています。
事業を始めたいけど、大きくしたいけど資金がない。。。
そんな悩みで諦める必要はありません!
国・政府は起業をする方の味方。
日本政策金融公庫の仕組みを知れば、必要なお金を借りることが出来るんです。
まさに独立への最短ルート!
事業を始めたい方、既にある事業を広げたい方へ
あなたがやりたい事業を起こすための資金を得る方法をお伝えします。
<内容>
・日本政策金融公庫の仕組みとは?
・他の融資との違いは?
・申請の方法
・借りた後はどうする?
ご参加お待ちしております。
【日時】2019年1月16日(水)13:00~15:00
2019年2月20日(水)19:00~21:00
【会場】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-7 第5瑞穂ビル4階
フォーエバーグリード内セミナールーム
【会費】ラボ会員(法人会員):無料
ラボ会員(個人会員):無料
一般:3000円